すべての太刀魚ファンに捧ぐタチウオ専門WEBマガジン

  • follow me

GO太的 厳寒期のタチウオの難しさと面白さ!

先日の山口さんのブログでもあったように、このタイミングでは底狙いは厳しいと判断し、底から10~25m(65mの水深で55~40m)を重点的に探っていきます。

船中まだ誰もサワリがない中、同船者と話しながら釣りをしているとリーディングのメタル穂先に違和感を感じました。穂先もほぼ動かないような、ほんとうに小さな違和感です・・・

穂先に集中、違和感を確信しアワセを入れると小さいながらもしっかりとフッキングすることができました!

まずは船中1匹目に、タチウオの生息確認ができてみんなで安心したのが本音ですw

上記のとおり「話しながら・・・」という若干間抜けなアタリの出方に、やはりロングスロー巻きが有効だと判断しました! ジャークやスロー巻きに「ソフト」というエッセンスを加えて、その後もタチウオを狙っていきます。

次の1匹は110cmオーバーの大物でした! 同様にロングスロー巻きで攻略です。ジャークもいつもの半分くらいの力を意識してソフトに、その後15秒ほど「1」で電動スロー巻きした後のモタレアタリでフッキングです!

しかも…まさか同タイミングで郷原テスターもドラゴンゲット!!! 詳細は秘密ですが、これもある種スローな誘いでゲットですw

その後2匹小型を釣りましたが、まさに同様のパターンでした。(山口さんが当たったタナをすぐ聞き、そのタナからタチウオを盗んだことは秘密です)

決して自身も胸を張れる釣果ではありませんが、他のメンバーが極貧果だったことを考えると、この釣り方に改めて自信を持つことができました!

厳寒期のテンヤタチウオは難しさがあり、盛期よりさらにタチウオへのアプローチの精度が必要となります。そういう意味では本当の意味での答え合わせができる時期なのかもしれないと感じた1日となりました!

自身の釣りは来年も間違いなく「ジャーク&スロー釣法」がベースになります。ただ一年を通してジャーク&スロー釣法をやりきったからこそ見えてきた次の展開もあります!(これはまた、別の機会に!)

今シーズンが続いていながら、すでに来シーズンへの期待を隠せない気持ちになってきましたw

ぜひ皆様もスパルタタチウオ先生の厳しいテストを受けに フィールドに行ってくださいね!

西村豪太 投稿者の記事一覧

幼少期から釣りに親しみ、カワハギ、タチウオ、イカ、タコ、アユetc…あらゆるジャンルの釣りに精通するマルチアングラー。ダイワカワハギオープン2011準優勝、2016全国大会出場、大阪湾タチウオKINGバトル2016 4位入賞。

関連する記事