すべての太刀魚ファンに捧ぐタチウオ専門WEBマガジン

  • follow me

がまかつ|がま船タチウオテンヤSRがデビュー!! リーズナブルな価格帯で登場の大阪湾スタンダード

がまかつから大阪湾のテンヤタチウオに特化したNEWロッドがデビュー!!

その名も『がま船タチウオテンヤSR』

ロッド開発に監修したテスター多田正人さん(タチウオキングバトル2017 ファイナリスト)に聞いたところ、『SR』の『S』は昨年デビューしたタチウオテンヤスペシャルの『S』、『R』はその前に発売されたタチウオ龍幻の『R』の中間を意味するらしい。

スペシャルはもともと瀬戸内の船長の発案を元にかなり先調子でバットがガチガチの、レスポンス至上主義的な尖ったロッド調子。

一方、その前に発売された龍幻は、どちらかと言えば、がまかつらしい、しなやかさがウリのロッドだった。

この2つの調子の中間に当たる、現在の大阪湾のテンヤタチウオに完全に照準を当てて作られたロッドが、このSRというわけだ。

で、このSRには、『掛けアワセ』と『乗せアワセ』の2タイプがラインナップ。

おおまかな調子で言えば、『掛けアワセ』は8対2調子、『乗せアワセ』は7対3調子。

『掛けアワセ』は、多田氏得意の即掛けを濃厚に意識した、感度とレスポンスを徹底的に重視した攻めの調子。

一方、『乗せアワセ』は、スロー巻きなどでソフトに誘って食わせる昔ながらの釣りに、と言うだけでなく、「昨年話題になった小針タイプのテンヤに非常に向いています」と多田氏。

昨年ヤマシタから発売され、今年もNEWバージョンが発表されたばかりの『猛追太刀魚テンヤ』や、今年初お目見えする予定のダイワの『快適船タチウオテンヤSS早掛けスペシャル』などのような、小針+小シルエットのタイプ。

このタイプ、タチウオの食いの渋い時にはアタリの数が明らかに増えることも多い画期的なタイプなのだが、従来の掛け型のテンヤと同じように使うと掛かりにくかったり、バラシが多かったりするのも事実。というのも、小針であるため、従来の釣り方とは掛けるタイミングが違ってくる、というわけなんです。

タチウオがテンヤをくわえた瞬間を見計らって掛けにゆく従来型とは違い、小さな針を「食わせる」イメージ。そのへんの詳しい釣り方については、ヤマシタの櫻井クンに後々解説いただくとして、そんな感じの大きな違いがあるわけなんです。

で、必然的に、ロッドは先調子のガチガチの物よりも、いわゆる『食わせ調子』、『乗せ調子』と言われる柔軟な物のほうが一般的には圧倒的に使いやすい。

ちなみに、『掛けアワセ』は『スーパートップ』と呼ばれる、従来品の2倍の巻き込み強度を持つと言う、超高強度&超高感度カーボンソリッド穂先を採用。『乗せアワセ』は魚に違和感を与えない柔軟さを特長とするグラスソリッド穂先。長さは2タイプとも1.75m(自重115g)。

東レが次世代航空宇宙向けに開発した、世界最高クラスの引張り強度を誇る、高強度かつ高弾性化を計った炭素繊維『T1100G』を採用し、強度も抜群の贅沢な仕様ながら、これ、2タイプともに希望本体価格29,500円(税別)と、価格もかなりリーズナブルな点に驚きました。

いずれにしても、がまかつの大阪湾テンヤタチウオに向けた、本気のロッド。すでに店頭に並んでいるところもあるようです。ぜひ一度手に取ってみてください。

ちなみに7月7日は多田さんじきじきにロッドの魅力を解説してくださるそうですよ〜

今年の七夕は、まーくんと! かなりマニアック…笑

可児 宗元 投稿者の記事一覧

フィッシングライター。数年前に大阪湾のテンヤタチウオの魅力にハマり、2013年に大阪湾タチウオKINGバトルを発足。以来テンヤタチウオ関連の執筆、普及に勤しむ。タチウオマニア編集長。『釣場速報』元副編集長。朝日カルチャーセンター非常勤講師。月刊『つり人』、サンケイスポーツなどに執筆中。

関連する記事