サイトアイコン タチウオマニア

GO太的 ロッド選択の妙

ドダバタで久々のタチウオマニアブログアップになります、お久しぶりの西村GO太です!

先日東京湾でテンヤタチウオを楽しむ機会があったのですが、ドラゴンラッシュに東京湾の実力にビビりましたw

マジで最高に楽しかったです!

さて、今回はテンヤタチウオロッド(以下ロッド)をどうやって選択(購入)したらという内容を綴っていこうと思います。

リールは性能を数値化しやすく、選択肢も少ないため基本的にはサイズ(糸巻き量)、パワー、グレード(価格)、メーカー(もちろんダイワ!w)辺りをみて購入を検討するかと思います。

ですが、ロッドは自重、長さといった数値化しやすいスペックだけでなく、調子や感度といった感覚的な部分が非常に多いアイテムです。

そしてリールと比較してメーカーも多く、正直迷ってしまう方も多いと思います。

 

タチウオマニアでも活躍中の山口さんは出たロッドを全部買ってチェックする!とクレイジーなことを言っていましたが、普通はそんなことはできませんw

そこで何をファクターにロッドを選択するべきか考えていこうと思います。

 

選択する要素としては、

・価格

・長さ

・自重

・スペック(ガイド、リールシート)

・感度

・調子

・デザイン

・穂先の素材

・ブランクスの素材

・テンヤとの相性

あたりでしょうか。

どれも非常に大切な要素で、無視することはできない要素です。

ですが、より大切にする要素は人によって変わると思います。

ちなみに個人的にはロッドの購入を決定する要素として、特に以下の3つが大切だと考えています。

 

・穂先の素材

穂先の素材は感度や調子に直結します。

大まかにいうと3種類の素材があり、

①グラス

メリット→しなやかで目感度がよく、食い込みもいい

デメリット→手感度が悪い、重い

 

②カーボン

メリット→手感度がいい、軽い

デメリット→目感度が悪い、食い込みが悪い

 

③スーパーメタルトップ、メタルトップ(ダイワのみ)

メリット→手感度も目感度もいい、大きくアタリが出る、強度がある、グラスやソリッドでは作れない急テーパーや細い穂先を作ることができる

デメリット→重い

 

個人的にはテンヤタチウオにおいてはスーパーメタルトップが最強だと考えています!

というか、最強だと断言します!

スーパーメタルトップだから出せる調子はアタリ判別がしやすく、本アタリを見極めることができるうえに手感度もビンビンです!

特に食い上げのアタリや居食いの震えアタリは最高に表現してくれます!

また強度も強いため、巻き込みトラブルにも強い点も心強いですねw

(とはいえ、トラブルにはご注意ください)

ダイワのテンヤタチウオ専用ロッドでは極鋭EX、極鋭、メタリアシリーズがこの穂先を採用しています。

 

・自重と感度

この2つは非常に密接な関係があり、切っても切り離すことができません。

軽いことは基本的にロッドにとってメリットしかなく、感度や持ち重り解消に貢献してくれます。

ただ気をつけないといけないのは弱い(軟調子や柔らかい、また折れる)ロッドでは何の意味もなく、この両立が出来ているロッドを選択する必要があります。

そういう意味では専用ロッドがやっぱりオススメですね。

あ、あと、重いロッドはそれだけでNGです。

 

・価格

これもめっちゃ大事ですよね!

私もサラリーマンですので、大変厳しいサイフ事情ですw

一言でテンヤタチウオロッドといっても1万円くらいのものから、8万円とVIPなロッドまであります。

もちろん高いロッドは高級な素材やパーツが使われています。

 

ですが上記の通り、ロッドは数値化できる要素だけでは語ることができません。

価格と性能のバランスがいいものを購入して頂くことも重要かと思います。

私は立場上、テンヤタチウオに限らず色々な船竿を触る機会があります。

そんな中でいいロッドはどんなものだろう、と日々自問自答しています。

色々な正解があるかと思いますが、私は「釣りを楽しくしてくれるロッド」だと思っています。

快適で操作しやすく、アタリが手に取るようにわかり、いっぱい魚が釣れる、そんな夢のようなロッドが欲しいと日々感じています。

 

以前のタチウオマニアブログでもアップしましたが、極鋭タチウオテンヤSP EX AGS 178はそれにかなり近づけたロッドにすることができたと感じています。

(価格以外w)

 

もちろん人によって理想のロッドは変わります。

ぜひみなさんも自分の最高の一本に出会って、テンヤタチウオを楽しんでくださいね!