最近、財布の中身よりイケスの中身が気になる( ´艸`) 山口です。
例年、8月の上旬からが大阪湾のタチウオテンヤ釣りの本番ですが、どうしても待ちきれなくて・・・ 本日、行っちゃいました。今日は、泉南岡田浦港の湊丸さん(リンク有り)から12名満席で出船。今日の皆様は全員、ある意味タチウオに魅せられた、少し気の早い方々の集まりだと思います。
5時50分 出船(8 小潮)。本当に朝の日の出が早くなりました。気持ちの良い朝日です。こういう朝日が見る事が出来るのも釣り人の特権です。
向かうは、大阪湾の神戸沖方面へ・・・約50分の船旅です。船長と今シーズンの挨拶を含め戦略会議を運転中に・・・船長もこのタチウオの釣れ方次第で、営業成績が大きく変わりますので、他人事ではないようです。何といっても、この大阪湾の釣りにおいて、一番の人気の釣り物で有る事は間違いございません。今シーズン、大勢のタチウオ様のご訪問を心からお待ち申し上げます。
大きく分けて、テンヤタチウオのポイントは、神戸方面と洲本方面が有ります。どちらも底質は砂・砂利・泥質のすり鉢状に掘れた大きな穴のような場所で釣りをします。
今回は神戸沖の最深部の水深95mで釣り開始。
餌はサンマとイワシの併用です。特にシーズン初期は餌によって、アタリに違いが出る事も多いので両方を使用。私的には、アタリが薄い時にはイワシ。高活性で餌が直ぐに無くなる時は、餌もちの良いサンマと分けています。今日は比較的、イワシに軍配が上がったような気がします。
私の今日の予想は・・・・全般的にアタリの棚は中層、アタリの数は少なく追いも悪い。いかに追いの悪いタチウオのター様に少しでも長い間、餌を追わせるか?でした。ですので、朝一番は水深95mですが80mから上の棚を探します。
アタリナシ・・・・しかし、93mからだんだん浅くなりだすと・・・・・
突然 ベイトが沢山映りだすと・・・・右舷の釣人の竿が曲がりだす。左舷の私達は蚊帳の外でしたが、もう一度流しなおすと・・・底から15m上の55mぐらいでアタリが出た。誘いは1.5mを3回に分けて竿を上下させる。そしてステイ5秒。シーズン初期のステイは若干長めです。
しかし、一度目のアタリは有るものの、二度目の追いが無く苦戦。何度かそういう当たりが有る中、やっと追いの良い個体が・・・・。「やっぱり、タチウオテンヤはこのアタリ!!」と思いながらのフルフッキング!!
どーーーーん と竿に重みが乗り、フィッシュオン。久々のター様の重みを全身に感じながら、嬉しさ全開です。サイズも良し!!
今シーズン1尾目のター様に嬉しさ満点、その後もこの最深部で時折当たりが有り、シーズンの初期の特徴的な俗に言う「モタレ」のアタリも有りナーバスなター様に翻弄されながらも、面白い!!皆口にするのは・・「やっぱり、タチウオテンヤ面白いな~」と。
私達の席の反対側には、お子様連れの親子がおられたのですが、お子様が連続HIT!!。私も「どうやって釣ってるの??」と何度も聞きに行こうか悩みました(;´Д`)。この釣りは本当に間口が広い釣りで、ベテランさんからお子様まで十分楽しめる釣りです。ベテランがいつも釣れるとは限りません。特にシーズン初期は、大きく誘うよりゆっくり変化のない微速巻きなどが釣るコツだったりする事も多いのです。私が見る限り、あのお子さんは神ってました(笑)
鼻息の荒い大人たちは、ますます厳しい状況に陥り・・・・結局、場所移動。南東側へ移動。
そこで、底を切ったら1~1.5m程上げたらstop。そして、俗に言うシェイク!! すると「ト――ン」と食い上げ、ゆっくり微速巻きを加えると追いを確認。即フッキング。
その後もこの作戦が、嘘のようにハマり連発GET。サイズも良くメーター越え
にしても、底濁りがないと思われる当たりが頻繁に出る。周りの方々も底付近で当たりが有るようです。梅雨の時期で雨量も多く、昨日は波高で荒れ模様だっただけに、濁りを確信していた私の予想は大外れ。しかし、シーズン序盤の特徴的なアタリも多い。軽く重みが乗るだけで、コンとはなかなか来ない。上げるとこんな感じです。この食べ方が序盤戦は極端に多いです。
結局 5尾で終了!!サイズはメーター越え2を含む、充分サイズ。船中30尾近くの釣果だったと思います。どうやら、大阪湾タチウオテンヤ開幕のようです。また熱い熱い、タチウオ夏の陣が到来です( ´艸`)ドラゴンズを今年も追いかけます。
それにしても今日は気温が高すぎでした。皆様も釣行時には、スポーツ飲料等のご用意は忘れず、熱中症にご注意くださいませ。