ビックリがイッパイの近海タチウオ。
「近海タチウオが面白い」と今シーズン知ってしまった私。
実は、初めて「近海」と耳にした時、聞いた事無い海だし、海外遠征かなと思ってしまってたのは内緒。
が、その真逆。
「近い!!!」
ちょっと沖に出て、溜まったタチウオを探して狙うのである。
現在は、ハイシーズンも終わり、シーズン終盤戦。
大阪市内、京セラドームのすぐ近くから出船してます「大阪フィッシングガイド ジュニア」にお邪魔してきました。
昼間は、ベイトが沖にいるので沖へ。
といっても、全然近い、ちょい沖。
タチウオを探し、見つけたら、タチウオの動きに合わせて移動。
船長と釣り手、両方の技量がうまくリンクしなければいけないのだ。
水深15メートル。
近海の「近」って、水深が近いって意味だったのだろうかとさえ思わされる。
今期ハマったGEECRACKのタイガードラゴンを使った「シャクテン釣法(シャクる+テンヤ)」で楽しむ事に。
サイズ展開あるけども、浅いし軽めの28グラムのジグヘッドを使う事に。
水深15メートルだから、着底も早い。
ボトムから、シャクってシャクってシャクって止める。
これの繰り返し。
シャクる速さと回数、食わせの間などは自分なりにバリエーションつけてみる。
潮の流れが少しあったので40グラムのヘッドにチェンジ。
10メートル位のところでいきなり「ドンっ」てきた。
1匹目は、小さめだったけど、浅瀬な分、強い引きを感じて萌えるし友達とダブルヒット♪
16時頃、めっちゃ当たりだした!!!
「今トモチンの下にいてるで!」とか「9時の方向に!」と船長に言われると、釣らなきゃという思いでドキドキ。
突然ドンって来るパターンもあれば、浅い水深で追いかけてくるのをどう食わすかとの駆け引きと両方楽しめる。
浅いとサイズは小さめかなと思いきや、いいサイズが釣れちゃうんです。
釣れるタチウオは、全てアシストフックの方でしっかり口に。
日も沈み、暗くなってきた頃、水深7メートル位の所で「ドンっ」ってきたかと思うと走りだした!
「違う魚がつれた!?」って思いきやタチウオ。
横に走り出した!
タチウオって縦に泳いでる印象が強いので、走られるとめっちゃ焦るっ。
しかもいいサイズ!
横に走るどころかジャンプするとこまで見えちゃうんです。
「タチウオじゃなくて、トビウオか!」って突っ込みたくなる。
近海タチウオのポテンシャルがすごいっ。
普段だったら、絶対に食ってこないまさかの距離でいきなり現れる。
夜になり、ベイトが岸際の光等に移動し、タチウオもそれを追って散らばってくる。
沖から川へとポイント移動。
普段なら、陸っぱりからワインドで狙いたくなるが、陸からは入れない場所へ。
船ならではの優越感。
そんなポイントを狙う。
船からワインドで狙うもあり。
私はシャクテンで。
タチウオもさらに浮いてきている。
誘ってて、残り5メートルとかになると、普通回収しちゃいません?
でも、残り1メートルでも諦めていけない。
突然、ドン!ってくるのだから。
この日は、ありがたい事に、私が釣ったタチウオは最初の一匹除いて全ていいサイズで9匹♪
テンヤやジギングでは絶対味わえないビックリが詰まってる近海タチウオでのシャクテン釣法。
ぜひ、みなさんにもこのビックリを味わっていただきたい。