【動画で徹底解説】船太刀魚テンヤの基本をすべて教えます!~まるわかりHOWTO船太刀魚テンヤ~
爆発的なタチウオフィーバーの東京湾、小型が多いながらドラゴンも登場しだした大阪湾。さらに瀬戸内や豊後水道のほうもぼちぼちテンヤタチウオ、始動したようですね。
先週は泉佐野の上丸でサンTV・ビッグフィッシング(9月17日放送予定)のロケ釣行をしたんですが、その時の個人的な感想としては…
①カラーはグロー系統が圧倒的に強い(白っぽいケイムラのやつなんかも結構よくアタってましたね)
②速いスピードでの誘いに比較的好反応
③掛かってからの針外れが非常に多い
大まかにそんな印象。釣れるには釣れるんですが、予想より少しテクニカルな感じはあったかな。
活性が低く、アタリが出にくい場面になると、底主体のスローな誘いになりがちですが、そういう時でも案外、速い誘いのほうがポンポンとアタリが出るようなことも多かった気がします。
それとタナですが、1日通しては底のほうがよくアタる時間帯が多かったんですが、時間帯によっては底からかなり上の中層ばかりでアタるようなこともあったので、アタリが出ない…なんて時は、そんなことも少し頭に入れておくといいかも知れません。
それから、小型が多いからか、掛けてからのバラシもほんとにほんっとに…非常に多いんで、フッキングは慎重に、しっかり追わせて、しっかりと本アタリを出してから、というのが無難な選択だと思います。
それはそうと、このたびオーナーばりの公式YouTubeチャンネルに、かなりためになりそうなハウツー動画が公開されました。動画はなんと、7本仕立て(!)
テンヤ大好きコンビ、オーナーばりの大東さんと今永さんが先生となって、実釣を通してテンヤタチウオの基本をみっちりと懇切丁寧に解説してくれています。
というわけで今回は、そんな動画「まるわかりHOWTO船太刀魚テンヤ」を各パートごとに順を追って見ていきながら、基本を学んでいきましょうか。
仕掛けの仕組みと道具の準備
さて、まず始めに1本目。テンヤの針にタチウオがどのようにして掛かるか?という仕掛けの基本的な仕組みと、竿やリール、ラインなど、事前に準備しておくべきものの紹介編。
竿の調子の違いやテンヤのセット方法など丁寧な解説で初心者の方にも分かりやすいと思いました。個人的には最後に登場するオリジナルの保護パイプ付きスナップがお気に入りです。