すべての太刀魚ファンに捧ぐタチウオ専門WEBマガジン

  • follow me

東京湾テンヤタチウオ入門【タックル/テンヤ編】

ちなみに東京湾では観音崎〜猿島沖などの水深40m以深と、富津沖などの極浅場(水深10~20m)で使用タックルが異なってくるため、このページでは前者のフィールドでのテンヤ釣りについて紹介させて頂きます。

全3回を予定する内の、第1回の今回のテーマは、使用する『タックルとテンヤ』です。

ロッド

テンヤタチウオに必要なロッドの要素は超簡単に言うと、竿先に出る小さなアタリを捉えられる繊細なティップと、完全にフッキングを決めるのに必要な、強靭なバット。

▲小さなアタリからの、掛けた瞬間の根掛りかと思うような強烈引き!これがテンヤ釣りの醍醐味。その醍醐味を味わうために必要なのが、テンヤ専用ロッド

各メーカーから全長1.8m前後のテンヤタチウオ専用ロッドが出ていますので、その専用ロッドを使用するのが、まず一つ。長さは1.6〜2mぐらい、専用ロッドと言っても、調子は「掛け調子」、「乗せ調子」など、様々なものがあります。

▲ 今私がメインで使用しているロッド
・サーベルマスターエクスチューン 190M(シマノ)
「乗せ調子」でありつつ、感度も非常によくて長さもあり、誘いもやり取りも非常にしやすいロッド

専用ロッドを持っていなくて、ひとまず手持ちのロッドの中から代用して挑戦するというのであれば、専用ロッドと同じくらいの長さの、オモリ負荷80号以上の少し硬めのゲームロッドか、深場の天秤タチウオロッドがよいかと思います。

軟らかい胴調子すぎるロッドだとアタリが分かりにくかったり、フッキングがしっかり決まらなかったりするので、8対2や7対3の調子のロッドがオススメです。

櫻井 亮太 投稿者の記事一覧

YAMASHITA&Maria スタッフ。関西及び関東の船釣り、ショア青物などの釣りに精通。タチウオテンヤの釣りに魅せられ、猛追太刀魚テンヤの開発にも携わる、マルチアングラ―。大阪湾タチウオKINGバトル2016、2017、2019ファイナリスト

関連する記事