東京湾テンヤタチウオ入門【釣り方/取り込み編】
釣り方
釣り方は大きく分けて2種類です。
①微速でタダ巻き。小さなアタリは無視して竿が沈み込む本アタリが出たのちに乗せる方法。
②ストップ&ゴーで誘い上げ。ステイ中のアタリを掛ける方法。
2つの釣り方ともに理にかなった釣り方なのですが、ここで一度テンヤ釣りがどんな釣りなのかタチウオが掛かる原理からご説明致します。
テンヤタチウオの釣りは引っ掛け釣りです。口の中に釣り針を入れて掛けるテンビン釣りと異なり、イワシ目掛けて食ってきた魚を外から掛けます。どちらかというとカットウ釣りに近いかも。
その掛かる原理を水中でのイメージと共に説明すると…

水中の様子を横から見たものと思ってください💦

この時にテンヤ釣りでよくあるフワッと竿先のテンションが抜けるアタリが出ます。

いわゆる『てこの原理』ですね。
