すべての太刀魚ファンに捧ぐタチウオ専門WEBマガジン

  • follow me

極鋭と私。極鋭タチウオテンヤSP EX AGS 178 〜思い入れ強すぎレビューです(笑)〜

最近は鳴門の鯛カブラ、また鳴門の方達の優しさや地域性に魅了されて、少しタチウオ様を忘れかけていた山口です。

とうとう発売されました。あのロッド!! 早速GETしました!!

ダイワ・極鋭タチウオテンヤSP EX AGS 178

本当に待ちわびました。約4年前、ちょうど今頃の話です。

【少し身の上話ですw】

私は2014年の夏、大阪湾タチウオキングバトル2年目を迎え、前年の惨敗が頭から離れず「何とかしないと」と・・・。

前年度の敗因はハッキリしていました。私は洲本沖の釣りを全く知りませんでした。神戸沖しか釣行した事が有りませんでした。

神戸沖は一番深い所でも水深95mほどです。洲本は普通に水深120mなどでも釣ります、そしてファイナル当日は水深110mぐらいだったでしょうか・・。

その上、当日は出船が危ぶまれたぐらい波風が強く、船も揺れがキツカッタ。そして潮は複雑な動き。

私はその複雑な潮に全く対応できず惨敗。私は当時、ダイワ・リーディング73- 200MHというロッドを使用していました。

高感度で釣りがしやすい竿で魚の引きも味わえ、大好きな竿だったのですが120mの水深で73調子、そして船が大きく揺れる中でラインテンションを綺麗に保つ事が上手く出来ませんでした。

またアタリがあっても、フッキングが上手くいかず、掛けたらフッキングが甘く、魚が外れるを繰り返しました。
また、分からない内に餌が無くなるという事も何度か起きました 滝汗。

この2世代前のリーディング73-200MHもメガトップ搭載で高感度は間違いないのですが、いかんせんブランクに現在の極鋭ほどの全体的な張りはなく、またティップの反発力もそんなに強くない。

当日の大波の強弱にブランクの反発力が追いつかない・・・お辞儀をしたまま。そんな感じでした。

神戸沖では逆にこのような少し粘りのある竿の方が良かったりしますが、洲本沖の釣りをマスターするにはやはり色んな性質のロッドを触る事が必要だったのです。

そして、ここから私のタチウオ地獄が始まりました。

何とかキングバトルで勝つためには(洲本沖の深場のヨレ潮に対応するには)高感度かつ反発力があり、でもしなやかでもある。そして良く釣れるロッドを探さないと・・・・と。

そして、私はその後毎週のように色々なメーカーの色々なタチウオ専用竿を次々と購入すると言う、ローラー作戦。
本当に毎週購入して、毎週のように使わなくなったロッドを知り合いに買い取って頂くという暴挙に。

私は当時、道具に対してのメーカーのこだわりは全くなく、良い物はドンドン取り入れると言う姿勢。

ダイワ、シマノ、アルファタックルなど、次々に購入 滝汗。クレジットカードの月イチの請求額がえげつない事に・・・ww。

おかげで楽天ポイントは直ぐに溜まる溜まるww。

でも、どの竿を使用しても「全然ダメ・・・・、または・・良いのは良いが、何かが違う・・」と言う結果に。

そしてある時、ある方のブログで極鋭発売のお知らせが・・・・。

迷う事もなくローラー作戦。即購入ww。そして直ぐに釣行へ・・・・。

使用してみると衝撃を受けました。何よりフッキングが上手くなったような気がするのです。今までと同じように釣りをしているのに、明らかにフッキングの精度が上がりました。

腕は全く変わらない。でもフッキングの精度が急に上がったような錯覚を受けました。

山口 武久 投稿者の記事一覧

大阪湾のテンヤタチウオをこよなく愛し、即掛けスタイルを得意とする超マニアックタチウオハンター。大阪湾タチウオKINGバトル2014決勝大会3位入賞、2013年度、2015年度、2017年度、2018年度ファイナリスト。2018タチウオ甲子園(数部門)準優勝

関連する記事