【タチウオ甲子園予選リポート】タチウオに歯型⁉︎ テンヤにダブルヒット⁉︎ サンマエサの巻き方考察etc…
向かった洲本沖のポイント、スタート時の水深は60m前後。
昨日もやっぱり小型が多く、難しい展開ですが…アタリ自体はタナと誘いが合えばポツポツと出る様子
渋い状況の中、序盤にコンスタントにアタリを出した山北さん。タナは底から10mほど上から探っているとのこと。
フォースマスター400(シマノ)の巻き上げ速度「3」で微速巻きを入れながら、
半回転の巻きと短いピッチのジャークからの止めでうまくアタリを出していました。
「微速巻きを常に入れておくことで、アタリが出やすくなる」とのこと。GO太クンの「ジャーク&スロー」を参考に始めたそうです。
ロッドは、この人も、極鋭タチウオテンヤSP EX AGS 178(ダイワ)
エサはサンマをメインにしておられますが、巻き方に工夫が。某釣り船のスタッフに教えてもらったそうなのですが、
こんな巻き方。サンマの皮を内側に、身を外側にくるようにして、くるくると巻きつける。なんか美味しそう。このまま炭火で炙りたい感じですね(笑)
身を外に出すのは、タチウオが突いてきた時に、イワシの腹もそうですが、身がポロポロと崩れることによってマキエ効果を期待するものなのだそうで。これ、いいですね。通常のヒラヒラサンマでアタらないと感じることが今期結構ありますが、そんな時によさそうな気がします。
ちなみにメイン使用のテンヤはこれ。